私たちは「人生100年時代の安心な人生設計」を支援する団体です。
子どもからシニアまで、漠然と抱く「生涯のお金の不安」を軽減するため、正しい金融知識や資金計画(ライフプラン作成)など市民の金融リテラシー向上に貢献することを目的としています。
公共施設でのセミナーや子育てイベントへの参加等を通して普及活動を行っています。
令和2年度浜松市委託事業『働く女性のためのステップアップ講座』の第3回目の講座「働き方とお金の関係 私スタイルのライフプランを考える」を鈴木幸子FPが担当しました。
19時からのオンライン講座ということもあり、20代~40代のの方20名ほどにご参加いただきました。
〇VUCA時代だからこそ、私らしく輝いて生きる!
〇未来を予想し、スキルアップ・子育て・セカンドライフを考える。
といった話や、将来無くなる職業と無くならない職業について交流タイムをはさみつつ、あっという間の80分でした。
受講者からはセルフカウンセリングに共感するお声などいただき、満足度の高い講座となりました。
詳細は鈴木幸子FPのブログにて
1学期(7月)に、浜松市内の中学校2年生260人の生徒さんに向けて、「キャリアプラン・ライフプラン」についてのお話をさせていただきました。
民法が改正され2年後から18歳から成人となる話、
親世代と子世代と変わったことの話、
マルチステージの話・・
講座の中では、5分程度でライフプランを立てるワークを行いました。
「働く期間ってこんなに長いんだー・・」
「老後ってこんなに長いんだー」
とびっくりした生徒さんが多かったようです。
担当の先生から「生徒は、進学する高校・大学くらいまでしか考えていないから、もっと違う見方ができるようなきっかけを与えてほしい」というリクエストをいただいていたので、人生の長さを感じてもらうワークは効果があったようです(^^)v
NPO家計を守る会 代表
小田 敦子
ファイナンシャルプランナー
Smart Life Design代表
https://sssfp.jp
鈴木 幸子
ファイナンシャルプランナー
FP Office 結い 代表
https://fp-yui.net/
AFP(日本FP協会認定)
証券外務員二種
相続診断士(相続診断士協会)
TLC(生命保険協会認定)
DCプランナー(企業年金総合プランナー)
認知症サポーター
古田かおり
ファイナンシャルプランナー
かおりFPオフィス代表
https://fpkaori.hamazo.tv/
キッズ・マネー・ステーション認定講師
家計整理アドバイザー2級修了