セミナー– category –
-
セミナー
2019年6月「かしこい教育費の準備講座~返済不要!奨学金のはなし」
この講座は私の開業記念の講座ということで、日頃お世話になっている大切な方々にも集まっていただき、本当に感謝です。前半は、プロ家庭教師坪井先生から「効果的な学習方法」や「返済不要の給付型奨学金」の紹介をしていただきました。坪井先生の実績か... -
セミナー
2019年9月「ゲームで学ぶ未来の仕事とお金のはなし」
ゲームで学ぶ未来の仕事とお金のはなし夏休みに親子で金融リテラシーを学ぶ講座をNPO家計を守る会として浜松まちゼミの中で開催しました。浜松市立図書館5箇所で沢山方々にご参加いただきました。前半キャッシュレスやAIなどのキーワードや未来の生活... -
セミナー
2019年9月「教えて!幼保無償化とママの働き方選び」
5カ所の浜松市立図書館の「おはなしのへや」にて、10月から始まる幼保無償化の説明とママの働き方の講座を開催しました。話題のキーワードと、お子様同伴可の講座ということで、たくさんの方にお越しいただきました。お子様が飽きてしまわないようにと... -
セミナー
2019年10月「未来の仕事とライフプラン」
令和元年度浜松市UD・男女共同参画提案事業『未来の仕事とライフプラン』を10月19日、11月23日の2日間にわたって開催しました。前半は保護者の小学生時代から変わったことをクイズを通して学びました。バブル時代の懐かしの画像もでてきました(^^)このク... -
セミナー
2019年11月「老後資金は2000万円!?知っておきたい老後のお金アレコレ」
11月9日浜松市立北図書館、12月5日浜松市立南図書館にて終活セミナーを開催しました。資産寿命を延ばし、リスクに備えて安心な老後生活を迎えるために必要なことをお話させていただきました。 年金のもらい方 老後資金の取り崩し方 老後の住まいの選び方 ... -
セミナー
2020年7月「個性を知って賢く子育て~効果的な教育費の使い方~」
元小学校教員 中島夕子さんのママカフェとコラボ企画でした。動物キャラナビでおなじみの個性心理學。四柱推命や行動心理学から生まれた学問です。生年月日をもとに60の動物キャラに当てはめて個性を分析しました。 愛情も労力もかけているのに、子ども... -
セミナー
2020年11月「生きる力は家事で育む~お料理ワーク編」
令和2年度浜松市UD・男女共同参画提案事業『生きる力は家事で育む~お料理ワーク編』を2020年11月1日と11月3日の2日間にわたって開催しました。新時代を生きるために必要な「自ら考え・行動する力」を育むために、子どもの家事参加を学び体験する講座を... -
セミナー
2020年11月「NPOふらっと相談所 終活セミナー」
11月19日 浜松市立南図書館「老後の備え~ 老後のお金アレコレ気になる方へ~」 沖田祐子行政書士とFP小田のコラボ講座でした。老後資金の考え方、備え方から老後のリスクと備え方をお話しました。終活は「お金」と「仕組み」の両方から考えることの重... -
セミナー
2022年5月 「~パートママにお知らせ~働き方が大きく変わる106万円の壁セミナー」
年金制度改革で、2022年10月より社会保険加入対象者が拡大、社会保険の扶養内で働いているパートママにとっては、働き方を悩むところです。セミナーでは、税・社会保障の仕組みから、教育費や老後にあたえる影響について幅広くお伝えしました。当日は、飛...
1